
貯金箱 7/21(木)2:00〜3:00 貯金箱 7/22(金)2:00〜3:00 貯金箱 7/26(火)2:00〜3:00 お皿か貯金箱 7/27(水)11:00〜12:00 お皿か貯金箱 7/27(水)1:00〜2:…
→続きを読む
2022年6月27日
貯金箱 7/21(木)2:00〜3:00 貯金箱 7/22(金)2:00〜3:00 貯金箱 7/26(火)2:00〜3:00 お皿か貯金箱 7/27(水)11:00〜12:00 お皿か貯金箱 7/27(水)1:00〜2:…
→続きを読む
2020年4月12日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため教室開催曜日、時間を4月12日より変更させていてだきます。 日曜日 10:30 〜 15 : 30 月曜日 10:30 〜 15 : 30 金曜日 10:30 〜 13 : 00 その…
→続きを読む
2020年4月8日
新型コロナウイルスの影響のため、授業時間を変更させていただきます。 4月8日(水)〜 4月20日(月)まで 午前の部10:30〜13:00 夜の部18:00〜20:30 は変わらず 午後の部のみ13:00〜15:30と変…
→続きを読む
2019年11月8日
11月8日(金)am10:00~pm5:00 9日(土) 〃 10日(日)am10:00~pm4:00 会場 陶芸教室 彩(天王寺区上本町8−1−11) 生徒さんたちの素敵な作品を展示しております。お越しくださいま…
→続きを読む
2019年7月25日
今回は、より陶芸を楽しんでいただくために、作品作りに役立つ意外な陶芸道具をご紹介していきます。 教室では、陶芸以外の道具も役立ってくれています。 ●コーヒーの麻布、体洗い用タオル等 目の荒い布を板状の土にこすり付けて…
→続きを読む
2019年7月24日
教室の横にある電気釜の写真です。 この電気釜では、素焼きと綺麗な発色ができる酸化焼成をおこなっています。 また渋くて奥深い発色のガス釜も郊外に設置しています。 両方の釜を使い幅広く陶芸を楽しんでいただけます。
2019年7月13日
陶芸教室彩のホームページをご覧頂きありがとうございます。 こちらでは「お知らせ」「ブログ」「お役立ち情報」を投稿して参ります。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。